seminar

過去開催のセミナー

物流改革実践セミナー

当社事例に基づき、投資対効果を踏まえた次世代物流センターの方向性決定、具体的な業務の設計・構築、カイゼン実施後の効果検証から設計通りの成果を達成するまで、やるべきことを計4回にわたりご紹介します。

  • 動画配信
    2022年4月21日・22日
    オンライン
    無料
    自社主催
    物流センター企画/概要設計の進め方
    内容
     

    課題:物流改革の方針が決められない

    解決:目的を明確化するために、経営課題から物流課題への落とし込みを行い、設計思想として取りまとめる

  • 動画配信
    2022年5月26日・27日
    オンライン
    無料
    自社主催
    物流センターエンジニアリング 業務・レイアウト設計の進め方
    内容
     

    課題:業務設計・レイアウト設計を行うにあたりどこから手を付ければよいか、わからない。

    解決:業務・レイアウトの構成要素を細々粒度で分解し、単純化・パターニングすることで標準化。設計に使用する構成要素として整理する。

  • 動画配信
    2022年6月23日・24日
    オンライン
    無料
    自社主催
    物流センター立ち上げ・展開の進め方
    内容
     

    課題:移転作業時に気を付けるべきポイントはどこか

    解決:原則、品質重視で進めるべき。立ち上げ中のリカバリーは難易度が高く、事前確認の徹底と、入念な事前準備により、リスクを最小限に抑える。

  • 動画配信
    2022年7月21日・22日
    オンライン
    無料
    自社主催
    物流センター経営/原価管理による継続的な収支改善
    内容
     

    課題:センター運営の生産性を向上させ、計画通りの成果に結びつけるために何をどのように進めていけば良いのかわからない

    解決:目標に対する現在地を見える化し、組織全体の共通認識とした上で、設計値と実績値のギャップ、ギャップを解消するためのカイゼン施策とその効果、実施・実現の難易度により実行計画を立て、多頻度サイクルで指示&レビューを行う